よくある質問

  • サービスについて

    「マナカマイナポイント付与サービス(マナカにチャージでチャージ)」とは何ですか?

    マナカにチャージすると、チャージ額の25%分のポイントが付与されるサービスです。ただし、5,000ポイントが上限です。第2弾の施策①も同じ内容ですが、以前に5,000ポイントを受け取られていた場合には、第2弾の施策①は対象外となります。

    どのようなチャージが対象ですか?

    申込完了から2023年7月31日までのチャージが対象です。マナカチャージ券でのチャージやオートチャージも対象となります。ただし、施策2、施策3によるチャージ、ガソリンスタンドでのチャージを除きます。

    既にマイナンバーカードを取得していますが、これまでにマナカや他のキャッシュレス決済サービスのいずれにも申込みしていない場合、第2弾に新たに申込みをすれば対象となりますか?

    これまでどのキャッシュレス決済サービスにも申込みをされていない場合は、第2弾でマナカのお申込みが可能です。なお、この場合、「施策①マイナポイントに申し込んだマナカにチャージ」、「施策②健康保険証としての利用申込み」、「施策③公金受取口座の登録」の3施策とも、同じマナカで申込みをする必要があります。

    これまでに(第1弾で)マナカに申込みしてマイナポイントを受領した場合であっても、第2弾に新たに申込みをすれば対象となりますか?

    既に申込みされて、マイナポイント(5,000ポイント)を受領された方は、「施策①マイナポイントに申し込んだマナカにチャージ」は対象外となります。「施策②健康保険証としての利用申込み」、「施策③公金受取口座の登録」は、お申込みいただけます。

    「施策①20,000円までのチャージ又はお買い物」をマナカ以外のキャッシュレス決済サービスで申込みをしていますが、「施策②健康保険証としての利用申し込み」、「施策③公金受取口座の登録」はマナカで申し込むことはできますか?

    既に申込みされて、マイナポイントを受領された方は、「施策①マイナポイントに申し込んだマナカにチャージ」はお申込みいただけませんが、「施策②健康保険証としての利用申込み」、「施策③公金受取口座の登録」は、マナカでお申込みいただけます。

    「施策①マイナポイントに申し込んだマナカにチャージ」で申込んだマナカを現在持っていませんが、違うマナカで「施策②健康保険証としての利用申し込み」、「施策③公金受取口座の登録」の申込みはできますか?

    マイナポイント利用規約第4条 第3項に基づき、申込をした決済サービスの変更はできないため、再申込は実施できません。

    これまで(第1弾で)は、「マイナポイントの申込みは、2021年4月末までにマイナンバーカードを申請した方が対象」となっていましたが、第2弾でも同じ条件でしょうか?

    第2弾では、2021年5月以降にマイナンバーカードを申請、取得された方も、これから新たにマイナンバーカードを取得される方も対象となります。マイナポイントの対象となるマイナンバーカードの申請期限は2023年2月末までです。詳細については、お客様ご自身でマイナポイントアプリよりご確認ください。

  • 会員登録について

    本サービスへ登録したいのですが、どうすればよいですか?

    本サービスの登録には、名古屋交通開発機構発行のマナカ及び当サイトからのお知らせ(電子メールまたはSMS)が受信できる環境が必要となります。

    ご利用の流れのページをご用意してありますので、こちらをご覧ください。

    本サービスに登録するにあたり、入会費・年会費等はかかりますか?

    入会費・年会費等はかかりません。

    マナカならどのような種類でも登録できますか?

    名古屋交通開発機構が発行するマナカが対象となります。敬老パス/福祉特別乗車券(チャージが可能なもの)/小児用マナカ/割引用マナカ/wellow card manaca(クレジットカード一体型マナカ)/身分証一体型マナカも対象となります。

    名古屋交通開発機構が発行するマナカ以外のキャッシュレス決済サービス(TOICAやエムアイシーが発行するマナカなど)も登録できますか?

    登録できません。名古屋交通開発機構が発行するマナカ以外のキャッシュレス決済サービスのマイナポイント事業については、各キャッシュレス決済サービス事業者へお問い合わせください。

    マナカを複数所持しています。複数のマナカを登録できますか?

    お一人(1枚のマイナンバーカード)あたり1枚のマナカしか登録することはできません。

    1枚のマナカで家族分のマイナポイントを登録できますか?

    1枚のマナカあたりお一人(1枚のマイナンバーカード)しか登録することはできません。

    新規登録手続きにおいて、確認コードが届きません。どうすればよいですか?

    メールが届かない場合、下記をご確認ください。

    ① 迷惑メール対策をしている場合
    ドメイン「@mp-charge.com」の受信許可リスト設定(指定したドメインからのメールを受信できるようにする設定)を行ってください。詳細は各キャリアのサイトよりご確認ください。設定のお手続き後、再度仮登録申込手続きを行ってください。

    ② 迷惑メールフォルダにメールが振り分けられている場合
    メールが迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性があります。ドメイン「@mp-charge.com」からのメールを探してみてください。

    ③ 登録申込手続きの際に入力いただいたメールアドレスが誤っている場合
    もう一度やり直してください。

    ④ その他
    一時的にアクセスが集中しており、メールのご送付が遅れている可能性があります。しばらくお待ちいただくか、お時間を空けて再度登録申込手続きを実施ください。

    マナカの決済サービスID 番号はどこに記載されていますか?

    マナカ裏面の右下に記載の「TP」から始まる刻印番号(英数字17桁)です。

    名古屋交通開発機構のマナカはどのように見分けることができますか?

    マナカ裏面に発行会社名として、『株式会社名古屋交通開発機構』または『株式会社エムアイシー』の記載がございます。

    登録する氏名は本名でなくてもよいですか?

    氏名等のお客様情報は正しく登録していただく必要があります。

    紛失等により決済サービスID が変わった場合はどうすればよいですか?

    お客様の登録状態により、対応が異なります。

    ●本サイトでの登録後マイナポイント申込前・・・マナカにチャージでチャージコールセンター(0120-653-344)ヘご連絡ください。

    ●マイナポイント申込後・・・株式会社名古屋交通開発機構が発行するマナカへ再発行された場合は自動的に新しい決済サービスIDへ引継ぎがされますが、株式会社エムアイシーの発行するマナカに再発行された場合は権利の引継ぎがされません。再発行は地下鉄もしくはあおなみ線の駅、またはガイドウェイバスの窓口で行ってください。

    ●マイナポイント権利獲得後、受取前・・・・マナカにチャージでチャージコールセンター(0120-653-344)ヘご連絡ください。ただし受取には再発行された株式会社名古屋交通開発機構が発行するマナカが必要です。(株式会社エムアイシーの発行するマナカでは受取できません。)

    推奨ブラウザはありますか?

    本サイトへは下記ブラウザでの動作を確認しております。
    ◆パソコン(Windows) ... ChromeもしくはEdgeの最新版 ※Internet Explorerは非対応
    ◆パソコン(Mac) ... Safariの最新版
    ◆スマートフォン(iPhone) ... Safariの最新版 ※一部設定・環境によっては利用できない場合もございます。
    ◆スマートフォン(Android) ... Chromeの最新版 ※一部端末・環境によっては利用できない場合もございます。

    「引き続きマイナポイントの申込みをしてください」とはどういうことですか。申込をしないとどうなりますか。

    当サイト(「マナカにチャージでチャージ」)での登録のみでは手続きは完了していません。引き続き総務省サイトにてマイナポイントの申込みをしていただくことにより、マイナポイントを受け取れるようになります。万一、マイナポイントの申込みを行わなかった場合は、当サイトでご登録いただいたマナカでチャージをしてもマイナポイントを受け取ることができません。

    必ず、総務省のマイナポイント事業のウェブサイトにおいてお申し込みを2023年7月30日までにお願いします。

    マイナポイントの申し込みはどのようにすればよいですか。

    ご利用の流れのページをご用意してありますので、こちらをご覧ください。

    セブン銀行ATMでマイナポイントの申し込みをするには、どうすればよいですか。

    こちらをご確認ください。

  • ポイントについて

    貯まったポイントはいつ受け取れますか?

    お申込日以降(マイナポイントの登録と当サイトの会員登録が完了後)、2023年7月31日までにチャージされた金額累計が20,000円に達した月の翌月末までに5,000ポイント付与を行います。2023年7月31日までにチャージ金額累計が20,000円に達しなかった場合は2023年9月30日までに期間中のチャージ金額累計の25%のポイントを付与いたします。
    施策②健康保険証としての利用申し込み、施策③公金受取口座の登録に関しましては、所定の手続きが完了した月の翌月末までにポイントを付与いたします。

    ポイント付与の対象となるチャージの実績を確認する方法はありますか?

    チャージ額の累計は月毎に集計し、翌月末までに「マイページ」でご確認いただけます。(集計には10日程度かかりますのでご了承ください。)

    マイナポイントの受け取りに期限はありますか?

    お受け取りのご案内メールをお送りしてから90日間以内にセブン銀行ATMでお受け取りをお願いいたします。なお、セブン銀行ATMでお受け取りいただいた後につきましては、ご利用についての期限はございません。

    「施策③公金受取口座の登録」を申込みましたが、ポイントが付与されません。

    公金受取口座の登録は申込み後、金融機関による審査がございますので、お時間を要する場合がございます。登録申請状況は当社では分かり兼ねますが、2023年8月31日までに手続きが完了したものについては翌月末までに、ご登録のメールアドレスまたはSMSにてポイント付与のご連絡を差し上げます。なお、ポイントを受け取る際に必要な情報は、マイページからもご案内しておりますのでご確認ください。

    マナカ以外のキャッシュレス決済サービスによるマイナポイントをマナカで受け取ることはできますか?

    受け取ることはできません。

    ポイントを他人に譲渡することはできますか?

    ポイントの譲渡はできません。また、ポイントは登録済みのマナカでのみ受け取ることができます。

    退会した場合、それまでのチャージによるポイントはどうなりますか?

    未受取のポイントは、すべて無効となります。

    ポイントを受け取る際に、分割して受け取ることはできますか?

    ポイントは分割して受け取ることはできません。一括でのみ受け取ることができます。

  • ポイント受取について

    ポイントの受取場所・営業時間はどうなりますか?

    お知らせメールが届き次第、セブン銀行ATMの営業時間内に受け取ることができます。

    ※セブン銀行ATMの営業時間は設置場所により異なりますので、こちらをご覧ください。

    ※セブン銀行ATMでの操作方法については、こちらをご確認ください。

    受取のお知らせメールが届きません。どうすればよいですか?

    受取のご案内メールが届かない場合、「マイページ」のステータスをご確認いただき、「通知済み」になっている場合はコールセンターまでお問い合せください。
    コールセンター:0120-653-344(平日10時~20時)

    受取に行きました。5,000円分受け取れると通知されていましたが、受け取れませんでした。どうすればよいですか? (現在マナカのチャージ残額は15,500円です。)

    マナカの残額は20,000円を超えることはできません。 ご質問事例の場合、受取期間内にお買い物等でマナカの残額を15,000円以下にしてからお受け取りください。

  • 各種お手続きについて

    登録したマナカを紛失した場合、どうすればよいですか?

    (記名式マナカの場合)株式会社名古屋交通開発機構が発行するマナカへの再発行については引継ぎが可能です。詳しくはこちらをご覧ください。また、再発行手続きについては名古屋市交通局ウェブサイトの再発行のページ等をご覧ください。

    (無記名式マナカの場合)申し訳ありませんが、無記名式マナカについては再発行の手続きはできません。また、一度マイナポイントを申し込んだキャッシュレス決済手段の変更はできませんので、ご理解をお願いいたします。

    登録後にメールアドレスを変更したい場合、どうすればよいですか?

    登録済みのメールアドレスでログインいただき、マイページの「登録情報編集」から登録されているメールアドレスを変更してください。

    登録済みの電話番号等を変更したい場合、どうすればよいですか?

    登録済みの電話番号でログインいただき、マイページの「登録情報編集」から登録されている電話番号を変更してください。

    登録済みの氏名を変更したい場合、どうすればよいですか?

    本サービスに登録済の氏名の変更については、マイページの「登録情報編集」から登録されている氏名を変更してください。

    マイナポイント申込時に「MKCZ374E:決済サービスIDまたはセキュリティコードが確認できない、またはその他のエラーが発生しました。」と表示されます。

    下記をご確認の上、再度お手続きをお願いします。

    ●確認事項

    以下の入力内容が正しいか、再度ご確認をお願いします。

    ・「マナカにチャージでチャージ」にて登録いただいた決済サービスID(カード裏面右下にあるTPで始まる刻印番号)

    ・「マナカにチャージでチャージ」にて登録完了した際に画面に表示された4桁のセキュリティコード

    ●上記確認ができない方

    ・事前登録はお済みでしょうか?

     マイナポイントのマナカお申込みには事前に「マナカにチャージでチャージ」にて登録手続きが必要になります。

    ・すでにマイナポイントの申込手続きが完了していませんか?

     マイナポイントのお申込みはお一人さま(1枚のマイナンバーカード)で1枚のマナカとなります。一つのマイナンバーカードへ複数のマナカを登録することはできません。

    退会したい場合、どうすればよいですか?

    コールセンター(0120-653-344(平日10時~20時))へお電話ください。

  • その他

    マナカはどこで購入できますか?

    市バス:車内
    地下鉄:マナカ対応券売機、改札窓口、駅長室、交通局サービスセンター(定期券うりば)
    あおなみ線:駅窓口
    ゆとりーとライン:車内、大曽根駅、本社窓口

    マナカはどこで利用できますか?

    manaca.pngまたはic.pngのある全国の交通事業者(電車・バス)や、店舗・自動販売機等で利用が可能です。

    ログインできません。どうすればよいですか?

    メールアドレス、パスワードの誤入力の可能性があります。下記3点をご確認の上、再度ログインをお試しください。
    ・半角で入力されているか
    ・大文字、小文字が正しく入力されているか
    ・前後に余分なスペースが入っていないか

    本サービスに関する問い合わせ窓口はありますか?

    以下のコールセンターが窓口となります。
    「マナカにチャージでチャージ」コールセンター
    電話番号:0120-653-344
    営業時間:平日10時~20時

    マイナポイントの受取で得た5,000円を地下鉄等で使うとマナカマイレージはたまりますか?

    たまります。

    敬老パスの期限更新をしたのですが、何か手続きは必要ですか?

    敬老パスの期限更新は、有効期間の書き換えでカードを交換するものでは無いので、登録変更等のお手続きは不要です。

    2023年7月31日までに20,000円チャージすることができませんでした。マイナポイントはどうなりますか?

    チャージ額の25%分のポイントが付与されます。小数点以下は切り捨てとなりますのでご了承ください。

    「施策①マイナポイントに申し込んだマナカにチャージ」で申込んだ福祉特別乗車券をカードの更新に伴い現在持っていませんが、違う福祉特別乗車券で「施策②健康保険証としての利用申し込み」、「施策③公金受取口座の登録」の申込みはできますか?

    お客様ご自身で、マイナポイントアプリ(もしくはマイナポイント予約・申込サイト)上で「利用停止」と「再申込申請」を行っていただくと、「施策①マイナポイントに申し込んだマナカにチャージ」で申込みの福祉特別乗車券とは異なる福祉特別乗車券で、「施策②健康保険証としての利用申込み」、「施策③公金受取口座の登録」をお申込みいただくことができます。ただし、「再申込申請」は国による審査が行われるため、変更の可否や手続き方法、手続きにかかる期間等について、事前に国の窓口にお問合せください。

    このWEBサイトの個人情報の取り扱いについて

    本サイトでは、サイトコンテンツの利便性向上や利用状況に関する統計分析のために、Googleアナリティクスを導入してユーザー属性とインタレストカテゴリに関するアクセス解析をおこなっております。Googleアナリティクスはクッキー※を使用してご利用状況を収集しますが、個人を特定する情報は含まれておりませんので、お客様の個人情報をGoogle社に提供することはありません。
    Googleアナリティクスによるデータ収集を無効にしたい場合はこちらで無効化を行ってください。

    ・Googleアナリティクスオプトアウト
     https://support.google.com/analytics/answer/181881?hl=ja

    なお、ブラウザの設定変更によりクッキーを拒否すると本ウェブサイトのサービス内容に制限が発生したり、一部サービスがご利用できなくなったりする場合がありますので予めご了承ください。
    ※クッキーとは、Webサイトの効率的な運用のために、サーバがお客様のブラウザに送信し、ブラウザ側に保持される識別情報です。